Dear NIPPON

横浜ではたらくマイクロ法人社長のつぶやき

ホントにあった悲しいすれ違い・・

親愛なるチキン南蛮好きの同志へ

f:id:y-nomu-1985:20181108121158p:plain

 

店側が提供していると思ってる「価値」。

お客さんが実際に感じてる「価値」。

 

時に、そこには大きな溝があることがある。

 

『このサービス、絶対お客さんは気に入ってくれるはずだ!』

 

でも幸か不幸か、提供者の「良かれ」が

消費者の「ありがた迷惑」になってしまった・・・

 

そんな悲しいすれ違いが意図せず

起こってしまうことなんてよくある話。

 

たとえば、こんな例。

以前、名古屋にとても人気のラーメン屋が一軒ありました。

 

寒い冬でも昼時はいつも長蛇の行列。

店内は熱気に溢れていました。

 

でも、店はいつも混んでいるし古くさい。

店主はこう考えました。

 

(席数を増やせばもっと儲かるかも・・)

 

数ヶ月間、店を閉じて大々的なリニューアルを実施しました。

平家を2階建にして席数を増席。

店内はモダンなインテリア。

BGMにはおしゃれなJAZZを流すようにしました。

 

そして、満を辞してリニューアルオープン。

ラーメンは相変わらずとてもおいしいものでした。

 

ところが数ヶ月後・・・


そこは閑古鳥が鳴く店に成り下がっていたのです。

 

「なぜだ・・」きっと店主は、こう思ったことでしょうね。

 

それから数年後、その店は売りに出されてしまいました。

ラーメンは変わらずおいしかったにも関わらず。

なぜ、こんな悲劇が生まれたのか?

 

もう、なんとなくわかるよね。

そのお店はこれまで繁盛させてくれていた決定的な価値を失ってしまった。

店主は、ラーメンこそが価値だと思っていた。

 

でもお客さんは違ったんだね。

 

期待に胸を膨らませて行列で待つ時間。

古い狭い店内で慌てて駆け込むラーメン。

ここでしか感じることができないレトロな雰囲気。

 

お客さんはそこに価値を見出していた。

誰も余分な席数も、おしゃれなインテリアも、気持ちの良い音楽も望んでいなかった。

 

これが売り手が思っている価値と、お客さんが感じている価値のズレというやつ。

 

ラーメン屋の価値は、ラーメンだけではない。

美容室の価値は、カットスキルだけではない。

 

そう言えば、お客さんにとっての俺の価値ってなんだろう・・

ぜひあなたも一度価値の棚卸しをしてみてくださいね。

 

 

 

 

PS.

最近SNSノウハウ2点セット作ったので、よければどうぞ!
 
インスタ映えするプロフィールの書き方と投稿画像のチェックリスト
●繁盛店だけが密かに実践する「ベルトコンベアー式集客法」3つのステップ
 
今すぐ使える内容ばかりだから、
ぜひこちらから手に入れてね^^

https://line.me/R/ti/p/%40acs1221i
スマホの人は、こちらをワンクリックするだけでLINE@に登録できるよ。

もちろん、無料だよ👍

アイデアのちから

親愛なる”ショーシャンクの空に”好きの同志へ

f:id:y-nomu-1985:20181104182728p:plain

 

「アイデアとは、今ある要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」

 

この言葉は、世界的な名著『アイデアのつくり方』の著者、ジェームス・W・ヤングの言葉。

 

どんなに革新的なアイデアと言われるモノでも、

「いまあるモノの組み合わせ」以外の何者でもないってこと。

 

ちなみに、アップルのアイフォンはその代表例だよね。

タッチパネルはもともとゼロックス社が開発した技術だったらしい。

 

とはいえ、いまは「超・多様化」の時代。

 

複雑化する市場で商品やサービスに独自性を持たせることは、年々難しくなってきてるよね。

 

でも、世の中を見回してみるとちょっとした工夫によって、独自性を発揮している商品やサービスってのが、少なからずあるのもまた事実。

 

例えばあなたは今、

日本酒にこだわる居酒屋さんにいるとしよう。

 

日本酒の味を引き立てる「酒のさかな」には、どんなものをイメージする?

・・・焼き魚、塩辛、枝豆、エイヒレ…いろんなのが思い浮かぶよね。

 

たぶん、しょっぱいものを思い浮かべたんじゃない?

 


========
💌お誘い💌

その悩みや疑問。一緒に解決しませんか?

SNS集客講習会】を定期的に開催中。

 

《横浜会場》

SNS集客講習会@横浜-基礎編

11/10(土)18時〜20時
11/17(土)18時〜20時

詳細はこちらから

https://ex-pa.jp/s/I9ozfVuR

※今月は弊社設立2周年記念として、基礎編は【無料】で参加できます。

=========

 


「日本酒のさかな=しょっぱいもの」

 

これは僕たちが知らぬ間につくってるあたりまえの組み合わせ。

言ってみれば、これは世間が勝手につくってるイメージのようなもの。

 

このあたりまえを崩すことで独自性が生まれるよ。

 

先日、僕が行ったある居酒屋さんでのこと。

実はこのお店。

 

こだわりの日本酒に合わせて提供しているのは、なんと和菓子。

 

「え!日本酒に和菓子? それって、本当においしいの?」

 

そう思うよね。笑

これが意外や意外、とっても合うんだよ^^

 

和菓子の甘みが日本酒の味と芳醇な香りを引き立てて、

ついつい何杯もいけちゃう。

 

「日本酒には、しょっぱいもの」というのは、

単なる僕たちの勝手な思い込みだったんだね。

 

ちなみにこれ、人間関係にも当てはまったりするよ。

タイプの違う者同士が組むことでお互いの弱点を補完し合ったり、

相手をより良く理解するための手助けになったり。

 

一つ言えるのは、

食わず嫌いがチャンスという名のアイデアを潰しちゃってるかもってことだね。

 

もっと柔軟にいってみよう!

知識が”知恵”に変わる瞬間

親愛なるガッツ溢れる同士へ

f:id:y-nomu-1985:20181101190622p:plain

 

「知ってるだけでは、実際の現場では使えない」

 

よく聞くよねー、この言葉。

 

当然だけど、

知識を増やすだけでは良い結果は手にできない。

経験や行動が伴うからこそ結果がついてくる。

 

その時だね。はじめて知識が”知恵”に変わる瞬間って。

知っていても、それを実際に使えなかったら

知らないのと同じことだもんね。

 

例えるなら、食べるだけ食べて、

あとは排泄しないようなもの。

(食事時中の人、こんな例えでごめんね。。)

 

 

でもさ、知識やノウハウが溜まってくると、

ついついこう思ってしまわん?

 

俺(私)はそんなこともう知ってる!

てか、そんなのあたりまえ!

改めて学ぶ必要は無い!

 

みたいに、あたかも自分は何でも

できるかのように振る舞いがちになる。

 

これ、俺自身もめちゃくちゃ心あたりがあるけどね・・

しゃーない。これが人間ってもんだ。

 

ただ、何度も言うように「知ってること」と、

実際に「できること」は全然違う話。

 

じゃあ、どうすれば自分が望むような

結果が得られるようになるかって?


それはもう、コツコツ実践するしかないんじゃないの?

さっさと失敗して少しずつ改善していくしかないっしょ!

 

もちろん、最初はうまくいかんかもしれん。

当然、結果もついてこない。

 

でも、一歩を踏み出さなければその先は絶対にない。

進歩もクソもあったもんじゃない。

 

最初の一歩さえ踏み出してしまえば、

自分なりに少しずつ改善するようになる。

 

ウンウン悩みながらも、こうしたらどうか、

ああしたらどうかと試行錯誤するようになる。

 

そうやって、ひとつずつ壁を

乗り越えていけるようになる。

 

結局のところさ、他人がやっていることを

ただ見聞きしているだけじゃ、一生自分のモノになんないよな。

そんなのわかってる。でもさ、

 

できることなら失敗なんてしたくないし、

バカにされたくないし、

あいつ何様?って思われたくないじゃん?

 

だったら何もしないに限るし、

波風立てずに行動しないに限る。

 

悔しいけどそれが本音だよね。

あなたもそう思わん?

 

でもやっぱり、自分の手で結果をつかみとったときに初めてさ、

ご褒美としてゆるぎない自信を手に入れることができるんだよね。

 

いつまでも謙虚な姿勢を崩さず、

前向きに生きていきたいよね。

 

で?最終的に何が言いたいかって?

 

要するに、

一緒にコツコツがんばっていこまいってこと。

 

 


ps.

SNS集客講習会@横浜-基礎編】のお知らせ。

 

おっなんかおもしろそうじゃん!って、

少しでも思ったらいっぺん来てみん?

無料だかさ。それならあなたにリスクないっしょ?

https://ex-pa.jp/s/I9ozfVuR