Dear NIPPON

横浜ではたらくマイクロ法人社長のつぶやき

行動計画作成の3ステップ

2020年7月24日 東京オリンピック開幕当日まで、あと1671

 

お楽しみ様です。
野村美徳です。

 

2日前か3日前に目標設定と行動計画を「車体」と「ガソリン」に例えました。
あとあとよ〜く考えたら、ちょっと例えを間違えたかなと思っています。
もう少し細かく例えを設定してみます。

 

車で旅行をすることを例えに、

目標設定・・・目的地
行動計画・・・地図

 

モチベーション・・・ガソリン
「目標設定」「行動計画」作りのノウハウ・・・運転免許
目標設定セミナー・・・自動車学校
生活環境・・・車体

 

置き換えはこんな感じでどうですかね?


運転免許は持っていますか?
車校でバッチリ習いました。(^ ^)

 

どこに行きますか?
→車で横浜から福岡の太宰府天満宮へ行きます。

 

地図は持ってるか?
東名高速使って名古屋、大阪、広島を経由していきます。

 

車をもっているか?
トヨタの最新型のプリウスを持っています。

 

車にガソリンは入っていますか?
→満タンです。(^ ^)

 

いざ、出発!!

 

こんな流れといったところでしょうか。
昨日少し頭をひねって考えてみました。(^ ^)

では、今日の本題に。

 

       行動計画作成の3ステップ


あなたは覚えています?
イデアを具体的に業務リストにしてスケジューリングしていく構図を。

先日アイデアについて書きました。

アイデアの逃げ足の速さ - Dear NIPPON

 

⓪アイデアを思いつく




①企画書作り

②業務リスト

③スケジューリング

 

この「アイデア」を自分の「目標」に置き替えてみましょう。

 

ひょっとしたら、
会社員で企画立案を担当されてる方でしたらこの公式に馴染みがあるかもしれませんね。
実際の職場で何かの新規プロジェクトを立ち上げるときに使うものと全く同じ方法なのですから。(^ ^)

 

それを「個人」でも応用するのです。


例えば、
「わたしは会社の社長になる」

とでっかい目標を設定したとしましょう。
でも、一介の平社員がそれを来年までに達成するという目標設定は全くもって現実的ではありません。

 

当然その目標を達成するためにはいくつかの障害を乗り越えなければいけません。
係長になる→課長になる→部長になる→取締役・・・・

こうした通過点を余すことなく考えます。
目標設定というものが「長期的な視点」が必要なのに対して、行動計画は「短期的な視点」が必要です。

 

10年後・・・会社の社長
5年後・・・会社の部長
3年後・・・会社の課長
1年後・・・会社の係長
半年後、一ヶ月後、一週間後、そして今日。

 

行動計画とは最初にお伝えしたように「地図」です。

 

わたしたちは、

過去を生きることはできません。
未来も生きることはできません。
今日だけが行動できる日ということを忘れてはいけません。

 

つまり、
今日とる行動を決める作業が「行動計画」というわけです。

 

以上です。
どうぞ参考までに。

 

今日の最後はわたしの大好きなサッカー選手の言葉を。

 

”人生とは旅であり、旅とは人生である”

中田英寿


PS
今日から横国大が冬休み期間に入りました。
それに伴ってわたしの「オフィス」も1/4まで閉館してしまいます。。。

併設されるカフェで働かれる主婦の方たちともすっかり顔なじみになりました。
東京へ出ない日は学生の顔してほぼ毎日出没しているので。笑

早く年が明けないかな〜。
こんなに来年が待ち遠しい気持ちは初めてです。(^ ^)

 


レジのベルを鳴らす文章を提供します。
今すぐお問い合わせください。

y_nomu_1985@yahoo.co.jp

文章を”最強のセールス部隊”に変えるコピーライター
のむらよしのり