Dear NIPPON

横浜ではたらくマイクロ法人社長のつぶやき

アイデアのちから

親愛なる”ショーシャンクの空に”好きの同志へ

f:id:y-nomu-1985:20181104182728p:plain

 

「アイデアとは、今ある要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」

 

この言葉は、世界的な名著『アイデアのつくり方』の著者、ジェームス・W・ヤングの言葉。

 

どんなに革新的なアイデアと言われるモノでも、

「いまあるモノの組み合わせ」以外の何者でもないってこと。

 

ちなみに、アップルのアイフォンはその代表例だよね。

タッチパネルはもともとゼロックス社が開発した技術だったらしい。

 

とはいえ、いまは「超・多様化」の時代。

 

複雑化する市場で商品やサービスに独自性を持たせることは、年々難しくなってきてるよね。

 

でも、世の中を見回してみるとちょっとした工夫によって、独自性を発揮している商品やサービスってのが、少なからずあるのもまた事実。

 

例えばあなたは今、

日本酒にこだわる居酒屋さんにいるとしよう。

 

日本酒の味を引き立てる「酒のさかな」には、どんなものをイメージする?

・・・焼き魚、塩辛、枝豆、エイヒレ…いろんなのが思い浮かぶよね。

 

たぶん、しょっぱいものを思い浮かべたんじゃない?

 


========
💌お誘い💌

その悩みや疑問。一緒に解決しませんか?

SNS集客講習会】を定期的に開催中。

 

《横浜会場》

SNS集客講習会@横浜-基礎編

11/10(土)18時〜20時
11/17(土)18時〜20時

詳細はこちらから

https://ex-pa.jp/s/I9ozfVuR

※今月は弊社設立2周年記念として、基礎編は【無料】で参加できます。

=========

 


「日本酒のさかな=しょっぱいもの」

 

これは僕たちが知らぬ間につくってるあたりまえの組み合わせ。

言ってみれば、これは世間が勝手につくってるイメージのようなもの。

 

このあたりまえを崩すことで独自性が生まれるよ。

 

先日、僕が行ったある居酒屋さんでのこと。

実はこのお店。

 

こだわりの日本酒に合わせて提供しているのは、なんと和菓子。

 

「え!日本酒に和菓子? それって、本当においしいの?」

 

そう思うよね。笑

これが意外や意外、とっても合うんだよ^^

 

和菓子の甘みが日本酒の味と芳醇な香りを引き立てて、

ついつい何杯もいけちゃう。

 

「日本酒には、しょっぱいもの」というのは、

単なる僕たちの勝手な思い込みだったんだね。

 

ちなみにこれ、人間関係にも当てはまったりするよ。

タイプの違う者同士が組むことでお互いの弱点を補完し合ったり、

相手をより良く理解するための手助けになったり。

 

一つ言えるのは、

食わず嫌いがチャンスという名のアイデアを潰しちゃってるかもってことだね。

 

もっと柔軟にいってみよう!