Dear NIPPON

横浜ではたらくマイクロ法人社長のつぶやき

ホントにあった悲しいすれ違い・・

親愛なるチキン南蛮好きの同志へ

f:id:y-nomu-1985:20181108121158p:plain

 

店側が提供していると思ってる「価値」。

お客さんが実際に感じてる「価値」。

 

時に、そこには大きな溝があることがある。

 

『このサービス、絶対お客さんは気に入ってくれるはずだ!』

 

でも幸か不幸か、提供者の「良かれ」が

消費者の「ありがた迷惑」になってしまった・・・

 

そんな悲しいすれ違いが意図せず

起こってしまうことなんてよくある話。

 

たとえば、こんな例。

以前、名古屋にとても人気のラーメン屋が一軒ありました。

 

寒い冬でも昼時はいつも長蛇の行列。

店内は熱気に溢れていました。

 

でも、店はいつも混んでいるし古くさい。

店主はこう考えました。

 

(席数を増やせばもっと儲かるかも・・)

 

数ヶ月間、店を閉じて大々的なリニューアルを実施しました。

平家を2階建にして席数を増席。

店内はモダンなインテリア。

BGMにはおしゃれなJAZZを流すようにしました。

 

そして、満を辞してリニューアルオープン。

ラーメンは相変わらずとてもおいしいものでした。

 

ところが数ヶ月後・・・


そこは閑古鳥が鳴く店に成り下がっていたのです。

 

「なぜだ・・」きっと店主は、こう思ったことでしょうね。

 

それから数年後、その店は売りに出されてしまいました。

ラーメンは変わらずおいしかったにも関わらず。

なぜ、こんな悲劇が生まれたのか?

 

もう、なんとなくわかるよね。

そのお店はこれまで繁盛させてくれていた決定的な価値を失ってしまった。

店主は、ラーメンこそが価値だと思っていた。

 

でもお客さんは違ったんだね。

 

期待に胸を膨らませて行列で待つ時間。

古い狭い店内で慌てて駆け込むラーメン。

ここでしか感じることができないレトロな雰囲気。

 

お客さんはそこに価値を見出していた。

誰も余分な席数も、おしゃれなインテリアも、気持ちの良い音楽も望んでいなかった。

 

これが売り手が思っている価値と、お客さんが感じている価値のズレというやつ。

 

ラーメン屋の価値は、ラーメンだけではない。

美容室の価値は、カットスキルだけではない。

 

そう言えば、お客さんにとっての俺の価値ってなんだろう・・

ぜひあなたも一度価値の棚卸しをしてみてくださいね。

 

 

 

 

PS.

最近SNSノウハウ2点セット作ったので、よければどうぞ!
 
インスタ映えするプロフィールの書き方と投稿画像のチェックリスト
●繁盛店だけが密かに実践する「ベルトコンベアー式集客法」3つのステップ
 
今すぐ使える内容ばかりだから、
ぜひこちらから手に入れてね^^

https://line.me/R/ti/p/%40acs1221i
スマホの人は、こちらをワンクリックするだけでLINE@に登録できるよ。

もちろん、無料だよ👍