Dear NIPPON

横浜ではたらくマイクロ法人社長のつぶやき

来たるべき将来に備えて・・・

Chers mes amis

f:id:y-nomu-1985:20171005205645p:plain

FROM:新宿大ガード下の松屋

 

小腹が空いたらここに限る。

いつものように大好きなビビン丼を注文し、料理が運ばれてくるまでiPhoneを開いてしばし時間をつぶす。

 

「オマタセシマシタ」

 

ニッコリと笑顔で料理を運んでくる女性店員さん。満面の笑みに思わずこちらも笑顔になる。料理を受け取りながら胸元の名札に視線を移す。アン・グエン(仮名)。カタカナで名前が書かれていた。あまりにも笑顔がステキだったため、話しかけてみる。

 

「どこの国から来ましたか?」

 

ベトナムです。」

 

「日本語上手いですね。学生さんですか?」

 

「はい、学生です。でも、他のスタッフのほうが私より日本語上手です」

 

店内を見渡してみる。4、5人はいただろうか、店長らしき人を除いてスタッフ全員が日本人ではなかった。皆黙々と働いている。勤勉に、そして礼儀正しく。

そんな光景を目の当たりにすれば、自然とこちらまで気分がよくなってくる。

 

さて、気分も良くなったところでスプーンを手に取り、ビビン丼を口いっぱい頬張ろうとした、その瞬間・・・

なんとも言えない不安に襲われた。

 

最近はコンビニだけじゃなく、ファーストフード店の店員も日本人から外国人に変わってきた。彼女もまたベトナムから日本という国にチャンスを求めてきた一人なのだろうか。

 

その時感じた得体の知れない漠然として不安。

それは将来の日本の姿である。

 

白衣の天使の厳しい現実

 

昔、NHKだったか「EPA看護師」という特集が組まれていた。

 

EPAとは、経済連携協定のこと。EPA看護師とは簡単に言えば、外国人が一定の条件を満たせば日本の病院で働ける制度のこと。いま日本とこの協定を結んでいるのは、インドネシア・フィリピン・ベトナムの3か国。

 

これから少子高齢化がますます加速する日本では、人材不足や人手不足を解消するためにこうした海外から受け入れるEPA看護師が高い関心を集めているとのこと。

 

でも実際のところ、、、

EPA看護師になるための、国家試験の合格率はわずか7%。

 

この数字だけ見ると海外から看護師さんを受け入れたいのか、受け入れたくないのかよくわからんね。EPA看護師は日本の病院で約3年間働きながら学び、その後日本の国家試験に合格すれば、晴れて日本で看護師として、日本の病院などで働くことができる。

 

国家試験の合格率が低い一番の原因は、日本語試験の難易度の高さらしい。

 

政府はEPA看護師は、労働力不足解消ではなく、あくまで経済連携を目的としたものというのが公式の理由であるみたい。でも、EPA候補者を受け入れる医療現場では、人手不足の解消を期待している。

 

ますますよくわからんね、何がしたいのか。。。でも、こうした現場とトップの意見が食い違うのはよくある話。自国の産業を守るのか、それとも海外との競争にさらすのか。

 

まぁでも、これも時間の問題だろうね。

自国の人間だけでまかなえないなら、どこかから人員を補わないといけない。いくら規制をかけたからといって人件費が安く、しかも肉体労働をいとわず勤勉に働く人がいれば、そうした人たちに頼らざるおえない状況は必ず来ると思う。

 

いまはまだ国民の声が大きくないだけで、おそらく5年、10年経てば政府も無視できないんじゃないかな。もし仮に将来そんな状況になった時、世界でもっとも人件費が高い部類に属し、かつ、福利厚生や社会保障をガッツリ求める日本人の強みって一体何なのか?

いよいよ考えずにはいられない状況になりつつある。

 

しかも、そうした安い労働力の流入だけじゃないよ、これから直面する労働市場って。そう。AIやロボットの存在ね。

 

10年~20年後、約47%の人の仕事がなくなる!?

 

オックスフォード大学と政府の統計データなどからわかったこと。

それは、今後10年~20年ほどで約47%の仕事が自動化されるという予測。

 

コンピューターの技術の進歩でこれまで人間にしかできないと思われていた仕事が、ロボットなどの機械に取って代わられようとしている。

 

たとえば、『Google Car』に代表されるような無人で走る自動運転車。これから世界中に行き渡れば、タクシーやトラックの運転手は仕事を失うのだろう。

 

ソフトバンクが開発した、人間相手に会話をする世界初の感情認識パーソナルロボット『Pepper』の存在。すげー!かわいい!ハイテク!だなんて、素直に感動できない自分がいるのも確か。

 

子供の頃に憧れたSFの世界が現実化する日が近づいてきてワクワクする反面、ロボットが人間の仕事を奪う皮肉な結果をもたらすのも直視しなくちゃいけない。

 

すると、ふとした時こう思うわけ。

 

「このまま、この仕事をずっと続けていて、いいのだろうか?」

 

当たり前だよ。こうした疑問をいまのような時代の転換期に感じるのはごく自然なことだと思う。俺がいまやってるコピーライターという職業も近い将来AIに取って変わられる、なんて言われてるぐらいだからね。

 

もちろん俺もバリバリ感じてるよ、こうした漠然とした不安をさ。

 

目まぐるしく変化する環境の中で、自らも変化しながらいかに適応していけるか。

いまのように隣国との緊張状態が続く中、日本人としてどう振る舞っていくか。

こうしたすべての現実を受け入れつつ、世界の中でどういうスタンスを取っていくか。

 

これからの時代、日本人の果たす役割というものが、ますます大きくなると思うね。

大きく和する魂を持つ民族。過去何千年も昔から長期繁栄を目指してきた日本人という存在がさ。

 

じゃあ、その役割って一体何だろう。

それがわかった時、AIの脅威や安い労働力との競争とはまた別次元で日本人としての強みを生かせるんじゃないかな。

 

ちなみに、あなたはどう思う?