Dear NIPPON

横浜ではたらくマイクロ法人社長のつぶやき

人生ステージを劇的に変える3つの変数とは?

Chers mes amis

f:id:y-nomu-1985:20170901133921j:plain

もうかれこれ10年ぐらい経つかな。

ある一つの疑問をずっと心の中に持ち続けていた。


その疑問の答えがどうにもこうにもわからない・・・


こんなに学んでいるのに、こんなに考えているのに、どれもこれもしっくりこない。

帯に短したすきに長し。


だけど最近、それが一気に解決することになる。
今回は先に記事のテーマを書いておこう。

 


「時間配分を変えろ。環境を変えろ。付き合う人を変えろ」

 


今は何のことかわからなくても大丈夫。
とりあえず先を読み進めてみて^^

 

アセットアロケーション的思考法


投資の世界にアセットアロケーション(asset allocation)という言葉がある。
アセットアロケーションとは、直訳したら資産配分。
所有している資産を複数に分散させて、リスクを抑えながら資産運用することを意味する。

 

こんな図見たことない?

f:id:y-nomu-1985:20170901133942j:plain

長期投資をする上で、めちゃくちゃ重要な考え方で、
運用成績の良し悪しの約8~9割はアセットアロケーションによるものと言われている。
逆に言えば、この配分を間違うと全く成果は出ませんよ、ということ。


そりゃそうだよね、

国内株一辺倒で資産を持っているより、先進国株や海外債券といったように資産を分散させた方が、最悪、国内株が大暴落してもリスクは回避できる。


それぞれ何%の資産を割り当てるか、それがアセットアロケーションというもの。

 

 

まぁそういうわけなんだけど、、、

 


今日は資産運用や投資的なアセットアロケーションを詳しく解説したいのではない。
そんなもん「アセットアロケーション 投資」とかGoogleで検索すれば腐るほどヒットするよ。


じゃあ、俺がここで何を言いたいか。
それは、この「アセットアロケーション」という考えの本質は、他でも応用できることを伝えたいんだよね。


つまり、概念や本質をパクって他で使用する。


コピーライター業界用語で言うところの「スワイプする」ということだ。

 

支出を激減させる4つの変数

f:id:y-nomu-1985:20170901134049j:plain


ところで「人生の3つの大きな買い物」って聞いたことある?
よくこの3つの買い物を見直すことで、支出を大きく減らすことができると言われてるよね。

 

ちなみに、その3つとは、住宅。生命保険。車。
聞くところによると、最近は携帯(通信費)もランクインしているらしいよ。

(※社会保障費、各種税金、子供の養育費等、は除く)

 

とりあえず、携帯代も入れて4つとしておこう。
実はこの4つの買い物には、ある一つの共通点がある。
それは、


雨の日だろうが、風の日だろうが、不景気だろうが、女性にフラれようが一切関係なく、
すべて毎月固定費として支払われるということ。


みんな頭ではわかってる。

支出を劇的に減らすためには大きな支出を見直さなければいけないということを。


でも、世の中の雑誌やテレビといったメディアでは、


一日100円を浮かせる◯◯節約術。
お得なスーパーをはしごして食費を浮かせる××節約法。
5%OFFデー狙い撃ちお買い物術。
クーポン&ポイントをうまく利用してあなたもプチ小金持ち。


など、、、笑

 

「その他」の支出を抑える方法ばかりが取り上げられている。
もちろん、これらすべてを否定するつもりはさらさらない。
むしろ、こういうゲーム感覚的な節約法は俺も大好き^^


だけど、本気で、しかも劇的に支出を減らして手元にお金を残そうと思うのなら、
どの変数をアロケーションしなければいけないか、すでに答えは決まっている。


住宅。生命保険。車。携帯通信費。


この4つの巨人たちを見直さない限り、家計が火の車なのはずっと変わらない。

そこに議論の余地など一切残されていないのである。

 

人間が劇的に変わる3つの変数

 

日本の著名な経営コンサルタントである、
大前研一さんはこう言っている。

 


『人間が劇的に変わる方法は3つしかない。

1つ目、時間配分を変えること。2つ目、住む場所を変えること。3つ目、付き合う人を変えることである』

 

 

よく自己啓発成功哲学という分野を学んでいると、
「目標設定が人生の成功の鍵だ」


そんな言葉をよく目にする。

 

目標設定は自分の目標なのだから、他人が何を言おうが何をしようが、環境がどうであろうが全く関係ない。自分自身の「絶対評価」が何よりも優先されるべきものだ。

そうすれば自ずと道が開けてくる。そう思っていた。


でも、世の中そんな自分本意な評価や振る舞いだけで、人生劇的に変わるほど簡単なものではない。

 

特に会社や学校といった組織に所属していれば「相対的」な評価をされることがほとんどだ。
いつも”誰か”と比べられながら評価を受けている。

 

俺はこんなにも努力しているのに、どうして理想とする現実に近づかないんだ!!と、心の中で嘆き叫んだところで、自分の理想と周囲との温度差がある限り、一生そのギャップにもがき苦しむことになる。

 

このギャップを埋める一番手っ取り早く、しかも劇的に人生を変える変数というのが、環境を変えることだ。

それに従って、付き合う人、時間の使い方というのは自然と変わってくる。

 

自己啓発難民から脱出するたった一つの方法


自己啓発成功哲学という分野を勉強し始めた頃。
それが今から10年ほど前。


たくさん本で学んだり、人から直接教えを受けてきた。

でも、自分が思い描くような理想的な現実がなかなか実現しないことに強いフラストレーションを感じていた。

むしろ、いま思い返せば空回りばかりしていたように思う。。。(ー ー;)

 

なぜだ・・・


そんな疑問を抱えながら悶々とした日々を過ごしていると次第に、

 

あんな自己啓発とか成功哲学とか嘘っぱちだ、、、、とか。
あんな宗教じみた分野、学んでも意味がない、、、とか。
ちくしょう、騙された・・こんな教材買わなければ良かった、、、とか。


こうした分野に対して否定的な感情を抱くようになる。(もちろん、今は否定的な感情など一切ない。むしろ、学んでこなかった自分を想像することの方がゾッとする)


そして、世の中にはいわゆる「自己啓発難民」と呼ばれる人たちで溢れるようになる。


まさに、俺もその一人になり下がろうとしていた時、
この大前さんの言葉と、アセットアロケーションの概念がうまく結びついたんだよね。

 

なるほど。

成功哲学の恩恵を120%受けたければ、しかるべき環境で、しかるべき人付き合いをし、しかるべき時間配分を行う必要があるのだと。

 


自分を大きくレベルアップさせたかったら、
もしくは、人生のステージをさらに飛躍させたかったら、


時間、環境、付き合う人。

 

この3つの変数を劇的に変えなければ、いつまで経っても昔の自分のままだということ。

そこに議論の余地など一切残されていないのである。

 

 

 

 

 

 

PS.

ワールドカップ出場決めたね^^

マジ、サンキュ、浅野&井手口!

 

いつでも選考されてもいいように、俺もしっかり準備しておこう🔥

決して大声では言えない不都合な真実<投資編>

Chers mes amis

 

f:id:y-nomu-1985:20170815132608j:plain

 

「ワッパの法則」


ちなみに、この法則聞いたことは?

じゃあ、この絵を見たことは?

 

 


・・・・・ない。

 

 

 

ごめん、

あらかじめ言っておくね。

 


こんな法則など存在しない。

なぜなら、いま俺が考えたものだから。笑

 

ちなみに、この絵もさっき俺がチャチャッと書いたもの^^ 

 

まぁそれはいいとして、、、 

 


成人になって自転車が乗れない人は本当にごく少数だろう。
今では鼻歌を歌いながらスイスイ自転車に乗ることができる。

 


でも、まだ幼かった頃・・・

 


自転車の本輪の横には補助輪をつけながら乗っていた。

通称「ワッパ」(三河弁で補助輪の意味)

倒れそうになるとワッパが転ばないように助けてくれる。

 

 

その安心感は今でも鮮明に心に焼き付いている。

そして、自転車に慣れた頃。

いよいよ、ワッパなしに挑む。

 

 

「その手絶対離しちゃダメだよ!ゼッタイだよ!!」

 

 

そう親に言いながら、自転車に乗れるように一緒に練習した日が懐かしい。

ちなみに、あなたは初めて自転車に乗れた日の感動を今でも覚えているかな?

 

そして、いつからかワッパの存在など忘れ、

今ではどこにしまったかなど考えもせず、今日も自転車をこぎ続ける。

 


投資のイメージ

 

「投資」と聞いてあなたはどんなイメージを持つだろうか?

 


怖い、損失、ギャンブル、ズル賢い、リスク、儲け、汚い、楽しい、前向き、、、

 


まぁ人それぞれあると思う。

あなたがどんなイメージを持っていようが構わない。

それに対してどうこう言うつもりもない。

 


「投資の利益は不労所得。お金は額に汗して稼ぐもの」

 


未だに日本人には投資に対する偏見が根強く、

大半の人がお金や資産を銀行に預けている理由はここにある。

 

確かに、投資や資産運用で額に汗することはないかもしれない。
だけど、少しは脳みそが汗をかかないと、経済的な独立など夢のまた夢。


投資は立派な”頭脳労働”だと俺は思う。

 

ちなみに、俺が投資に対してどんな感情を抱いているか伝えておくね。
それは、

 


「責任と義務」

 


そう思う理由はたくさんある。
だから、今から語ることを一つ一つじっくり読んで欲しい。


今日の記事を最後まで読んで、
それでも、

 

 

「投資は怖い。損をするのが心配だ」

 

 

そう思うのなら、


銀行に預けて毎年0.01%の雀の涙ほどの金利を手に入れるか、

もしくは、インフレリスクに怯えながらタンスにしまっておけばいい。

 

でも、あなたはそうじゃないはずだ。

まず最初にこれだけは伝えておきたい。

 

 

『何かを成し遂げたければ、
必ずある一定のリスクは負わなければならない』

 

 

投資であろうと、ビジネスであろうと、スポーツであろうと、それこそ結婚であろうと、これは普遍的な原理原則だということ。


『リスクは悪なのではなく、
素晴らしい未来への可能性の種だということ』

 

このマインドセットが、

投資を実りあるものにするための最初の一歩だと思う。

 


投資と投機の違いとは?

 

投資をする前に知っておかなければいけない心得というものがいくつかある。
その一つが、

 

 

「投資」と「投機(ギャンブル)」の違いである。

 


違いはいろいろある。


リスクの低いものが「投資」、高いものが「投機」と言われたり、
中、長期に運用するのが「投資」、短期に運用するのが「投機」と言われたり。


でも、やっぱりこの説明がしっくりくるように思う。


投資は、プラスサムの世界。投機は、ゼロサムの世界。

言い換えれば、


投資は、みんなが儲けられる仕組み。
投機は、誰かが儲かれば誰かが損する仕組み。

 

ちなみに、「ゼロサム」のサムとは英語でsum。総数という意味。

zero sum。つまり、全部を合計すると総数が”0”になる。

 誰かが10万円儲けていれば、どこかで10万円損している人がいるということ。

 

投機は、単純に勝ち負けの世界。
みんなが勝つことはありえないという世界のことね。

 

じゃあ、投資は???

 


補助輪としての投資


投資とは、

 

『限られたパイを奪い合って勝ち負けを競うのではなく、
皆が繁栄できる仕組みを使って、長期的にお金を増やすこと』

 


そして、お金を増やすにはこの二つの方法しかない。

 


①.働いた対価としてお金を稼ぎ貯める方法

②.お金を投資してお金に働いてもらう方法

 


ちなみに、この二つの関係は二者択一ではなく、
二つ”同時”に選ぶことができる。


一生会社のために働くか、もしくは、投資で一攫千金を当ててリタイアするかという極端な話ではない。


でも、この二つには明確な優先順位がある。


必ず①が先にくる。

 

まず仕事で一生懸命働いて、お金を稼ぐ。
そして、そのお金を貯めて投資に回すという順番。


そもそも、①(労働)がなければ、②(投資)はありえない。


そして、この二つのお金を増やす方法は、

自転車の本輪とワッパの関係に似ている。

 

つまり、本輪=仕事、ワッパ=投資。

 

 

まだ働いていない未成年だった頃、
本輪は小さいながらも、親というワッパの助けもあり、なんとか前進することができた。


そして、成人し仕事をするようになると、
次第に本輪は大きくなり、ワッパなしで前に進めるようになる。

さらに体力はつき、昔よりもっと早くこげるようになる。

 

早くこげばこぐほど、フラフラ自転車に乗っていた頃に比べて、車体は安定し、ワッパの必要性は次第に薄れていく。

 

おそらくあなたは今まさに、
全速力で軽快に、そして爽快に自転車をこいでいることだろう。

 

 

でも、ちょっと待ってほしい。

 


ガンガンこいでる自転車に乗りながらでいいから、
一つ考えてみて欲しいことがある。

 

誰もが最後は一人の”投資家”になるという真実

 

目を背けてはいけない。

 

好むと好まざるとに関わらず、どんな人でも年をとる。

多くの人がいずれ現役を引退し、第二の人生を歩むことになる。

 


老後とは生活の糧を労働から得るのではなく、年金と資産運用のみに依存するということだ。

 


50代になってからも若い時と同じ速さで本輪をこぐのは体力的に厳しくなる。
60代を越えれば体力も衰え、いよいよスピードも遅くなり、
再びワッパが必要になるのはわかりきったこと。


であるならば、


ガンガンこげる体力があって、本輪も大きくなってスピードが出ている”今から”将来いつでも使えるようにワッパをピカピカに磨いて準備しておいた方がいいのではないか?

しかも、本輪に負けず劣らず大きな補助輪を用意する。


ただ、残念なことに、、、


どこの倉庫にしまったかわからないワッパをすぐ見つけることができないように、
若い頃、資産運用を上手にしてこなかった人が、老後になってすぐ手元に資産を持つことは難しい。


だから、今のうちから「投資」や「資産運用」について真剣に学んだ方がいい。

むしろ、そうしない理由が見当たらない。

 

後々こんなはずじゃなかった・・・と後悔しないために、

特に、俺と同じような20代や30代の人は一度じっくり考えてみるべきだと思う。

 

あなたもそう思わない?


確かに20代、30代は本輪を力一杯こげるからワッパの必要性などないかもしれない。
でも、そんな体力が永遠に続くわけではないということは皆誰もが気付いていること


投資というのは、メインのビジネスを補佐する役目のように、あなたのキャリアと人生を支えていく。

 

そして、定年後はこのワッパがある人とない人との差は間違いなくハッキリ表れてくるだろう。


ワッパ(資産)がない人はいつまでも本輪(労働)を動かさなければならない一方、
しっかりしたワッパを持っている人は、手放しでだって、それこそ寝そべりながら乗っていても、自転車は倒れることなく前に進むことができるのである。

 

お金がすべてではないけど、お金はすべてのことに関わる。

 

日本の現状 

 

50年以上前に政府が打ち出した、

『貯蓄から投資へ』のスローガンはもはや死語に近い。

 

日本の個人金融資産は1800兆円と30年前に比べて倍増した。

でも、増えたのは預貯金ばかり。

 

どうやら銀行や信用金庫の預金残高は、1000兆円を超えたらしい。

超低金利時代でも、個人の資金は市場に出ない。依然として、銀行に眠ったままだ。

 

フィデリティ退職・投資教育研究所によると、

 

 

”退職後に金銭面の不安がある人の比率は5割を超える。二人に一人の割合だ。

6割は退職前に十分な資産形成をしておけば良かったと後悔している”

 

 

2017年の時点で、すでにこうなのだ。

じゃあ、20年後、30年後は?・・・推して知るべし、

預金だけでは豊かな老後は築けないということだ。

 

ではなぜ、退職前に資産形成をしてこなかったのか?

後悔している6割の人はこう言う。

 

 

「投資はよくわからないし怖い」

「証券会社にそそのかされて株で失敗した」

「投資は必ず損をする」

 

 

もう一度、投資と投機の違いを書いておこう。

 

 

投資は、みんなが儲けられる仕組み。

投機は、誰かが儲かれば誰かが損する仕組み。

 

 

投機ではなく、投資をしよう。

投機家ではなく、投資家になろう。

投機をするか?預金をするか?の二者択一ではなく、皆が繁栄できる場所に資金を使おう。

 

そのためには、自分の足と頭を使って、情報を積極的に取りに行かなければいけない。

 

"投資"を学ぶたった一つの意義

 

高度経済成長の日本人の人生設計というのは、

できるだけ早くマイホームを購入して、定年までに住宅ローンを完済するというシンプルなものだった。


不動産という万能な資産さえあれば株式や債券を持つ必要はなく、
マイホームの含み益を持ったまま、公的年金企業年金で豊かな老後が実現できた。

 

 

でも、今やそのすべてが崩壊しかけている。

 


東京都心部は別として、首都圏近郊や地方では不動産の価値の下落率は年々大きくなっている。
年金は限度なく保険料は引き上げられ、給付も削減されている。


企業の給与は減り、退職金は廃止され、
終身雇用制は能力主義と容赦のないリストラにとって代わられた。

 

 

老後は誰もが一人の投資家になる。

 


今までの老後の方程式はもはや役に立たないと俺は思う。

 

その時、金融市場についてのなんの知識もなければ、どうやって自分と家族の生活を守れるというのか。

そして、その責任は一体誰が負うのか。

 

それが、俺が思う投資を学ぶたった一つの意義であり、「責任と義務」と言った本当の意味である。

 

これら全てを踏まえて、 

あなたは将来どんな”投資家”になっていく?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PS. 

投資や資産運用、そして経済については俺なんかが語るよりプロに話してもらったほうがいいに決まっている。

 

もし今日の記事を読んで、

 何様だお前は!いちいちお前にそんなこと言われたくねぇ!

 

そう思ったのなら、、、苦笑

 

興味がある人はぜひ参加して学んでみて👍

紹介者の欄は、のむらよしのりで。

 

 

【資産運用セミナー】

→ 今さら聞けない資産形成セミナー(海外積立編)

 

【経済セミナー】

→ 百武資薫氏 経済セミナー

 

 

今回も書きたいことを書いたけど、正直なところ、あなたと同じように俺も不安なのよ、将来が。。。

だけど、思考停止や思考放棄だけは絶対にしたくない。

政府のアホーとか、国のバカヤローとか不平不満をタラタラ言ってる側には絶対に立ちたくない。

 

自分の未来は自分で切り開く。もっと己の将来に責任を持とう。

そんなの知りませんでした・・・は、マジでもったいないよ。

 

まずは知ること。それが明日への大きな一歩に変わると俺は信じてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PPS.

今日は終戦の日だね。

エス靖国へ参拝しに行こう^^

見栄とプライドの狭間に揺れて・・・

f:id:y-nomu-1985:20170803132331p:plain

 

FROM:ソウル🇰🇷


ソウル市内をプラプラ歩いてみる。
すると、あることに違和感を覚える。

それは、

 


日本車を全然見かけない。 

 

 

ヒュンダイやキアといった韓国車はたくさん見かける。それは、当然わかる。

日本車を見かけたとすれば、たいがいトヨタのレクサスだ。

意外だったのが、ベンツやBMWといった分かりやすい外国の高級車がバンバン走っているということ。




さすが、韓国の首都ソウル。
お金持ちが多いんだなぁと感心する。

 


でも話を聞く限り、どうやらそうではないらしい。

 


韓国の友達いわく、

韓国人は見栄っ張りが多いとのこと。




車=大きい方がいい

車=高い(または高そうな)方がいい

 
 
 
韓国で車はステータスシンボル&シグナリングバイスの最たるものらしく、
ちょっとでも人からよく見られたり、
お金持ちだと思われるためにみんな必死みたい。
 
 
もちろん、みんながそうじゃないと思うけど、
こういう考え方の人が多いみたいよ。
 
 
国が変わっても男はみんな考えてることは一緒だね^^

 


世間体を気にするのは日本も一緒。
でも、もしかしたら韓国はそのさらに上をいくかもね。
これは勝手に俺が感じたことだけど・・・

 

 
ただ、「見栄」と「虚栄心」が、
資産形成をする上で最も足かせになるのは間違いない。

 

 

この二つが膨らめば膨らむほど、
それに比例してお金も飛んで消えていく。

 

まぁ、こうした気持ちの葛藤は誰でも持ってるよね。

 

さらにまた、

彼らとの心の距離がグッと近くなった気がするわ^^
 


 


PS.


住んでる環境の影響力は本当に大きいね。

 

「他の人よりもっと良いモノを買おう!」という、

見栄や虚栄心とは別に、

 

「あの人も、この人も持っているから、私も買わなくちゃ・・・」という、

『仲間はずれ』の心理的葛藤も無視できないよね。。。 

 

 

 

 

 

 

PPS.

 

ちなみに、蓄財や資産形成に関することを学びたかったらこの方の本がオススメ。

 

 

本田静六 著

 

 

日本中のお金持ちに、

「人生でもっとも影響を受けた本」を1冊だけ挙げてもらうとしたら、この本がトップクラスにランクインするみたいよ。

 

確かに、これが実践できたら景色は変わると思う。

本当に素晴らしい名著だよ^^