Dear NIPPON

横浜ではたらくマイクロ法人社長のつぶやき

32年目のシーズン

2020年7月24日 東京オリンピック開幕当日まで、あと1243

Chers mes amis

 

”30代前半は、僕からみればまだ若い。

無理も利く。「自分はもう年だ」なんて感じなくていいと伝えたいね。
30歳を過ぎたある選手は、

「最近、疲れが抜けない気がするんです」と相談されたときは、
こうアドバイスするんだ。

 

「気がする?まぁ、気のせいだよ」”

 


32年目のシーズンを迎えて

 

昔、矢沢の永ちゃんが言った、一言が忘れられない。

あるインタビューアーから”矢沢永吉”というキャラとは正反対な振る舞いをするように頼まれて、永ちゃんはこう答えた。

 


俺が許しても、”矢沢”が絶対に許さない。

 


プライベートの”矢沢”とステージに立つみんなの”矢沢”を完全に切り離して自分という人間を確立した矢沢永吉さんならではの言葉。

矢沢ファンの一人として、この言葉に鳥肌が立つほど”カッコイイ”と感動したのはちょうど10年前のこと。

 

お陰さまで昨日、無事32歳を迎えました。
いろんな人にお祝いのメッセージを頂いて本当に感謝の言葉しかないです。
僕がここまで生きられたのはあなたのお陰です、と心を込めて一人一人にお伝えしたい。

 

そして32歳を迎えたということは、

同時に”野村美徳”の32年目のシーズンが始まったということ。


(スポーツ選手じゃあるまいし、何が”シーズン”だ・・)

そう、思うかもしれない。

 

これは完全に個人的な趣味嗜好だけど、”シーズン”という言葉を使うと、

一年一年勝負してる感があって自然に気持ちが高ぶってくる。

そして、何よりも単純に響きがカッコイイ^^


んでもって、スポーツ選手みたいで、「なんか俺ってイケてね?」みたいに一人で勝手に自分に酔いしれるために使ってるのは正直否めないけどね。


でも、敢えて”シーズン”という言葉を使うのにはそれなりに理由がある。
これは、毎年誕生日を迎える度に感じることでもあるんだけど、

それはこんな理由から。

 

『”野村美徳”という、一人の人生のプレーヤーとしての成長尺度を測るため』

 

どう?納得?
それはつまり、自分のことを客観的に見つめるためなんだよね。

 

プロ野球選手やJリーガーが毎年シーズン前に厳しいキャンプを経て、公式戦に臨むように、食うか食われるかの弱肉強食の世界で、しのぎを削る彼らは「自己成長」と「実績」を残すために膨大な練習時間と労力を費やす。

 

永ちゃんがプライベートの”矢沢”とステージの上の”矢沢”をはっきり区別するように、「自己俯瞰力」は、人生の一プレーヤーである以上、引退するまで必要不可欠な能力だということ。

 

じゃあ、”人生のプレーヤー”の引退とはいつなのか。

本当にそれって、定年を迎える時?

 

自己俯瞰力の重要性


まぁこんな事自分でも言うのもなんだけど、結構この”自己俯瞰力”には、自信があるんだよね。というのも、自分の素行の悪さや口の悪さをよく反省したりするしね。苦笑

 

例えば、

自分の振る舞いが悪かったり、幼稚な態度をとってしまうと、後で、ハッと我に返って、

 

(よくもまぁ、30年もかけて意地の悪い人格を作ったものだ、お前は)と、猛烈に自己反省したり、、、

 

口から出まかせのように嘘をうまくついて、その場凌ぎの対応をしたりすると、

 

(よくもまぁ、30年もかけてペラペラと口が達者なペテン師を作り上げたもんだね、お前ってヤツは)と罪悪感に苛まれたり、、、

 

こんな感じで、もう一人の自分が冷静かつ客観的に監視してるんだよね。笑

 

でも、勘違いしないでね、

もう一人の自分と対話ができるスピリチュアル的なものとか、ホラー映画とかでよくある、もう一人の自分が見えたりといったようなものでは決してないから、安心して。笑

 

あと、

これは何も自分で自分のことを客観的に見るだけじゃなくて、他人の振る舞いや言動なんかを見てもよく思うね。


(このおばさん、50年もかけて一切ニコリともしない人物を作りあげたんだなぁ)とか、


(このおっさん、40年もかけて二言目には会社の悪口しか言わない嫌みな人格を作り上げたんだなぁ)とか、

 

(このじいさん、70年もかけて過去の栄光話を延々と繰り返して、自己顕示欲の塊かのような人間を作り上げたんだなぁ)とかね。

 

人の振り見て我が振り直せ、じゃないけど、反面教師なんてのはそこらじゅうにいるよ。

 

とは言っても、

あまり大きな声で他人のことばかり言ってられないけどね。


人格という”崇高な作品”


◯◯会社の野村美徳です。という「◯◯会社」という肩書きがなくなってから、
これは特に思うね。

それは、


その人物が備えている、”人格”こそが全てだ。

 

ということ。

中小企業の業績は99%は社長で決まる、とよく言われる所以は、この人格が大きく関係しているのは間違いなさそうだね。


人格とは、その人が何気なく振る舞う行動であったり、考え方であったり、信用度であったり、魅力であったり、主体性であったり、大切にする価値観であったり・・

そうした総合的なものっていうのかな。

 

それはもう、何年もかけて作り上げた一つの芸術作品なのかもしれないね。


極端な話、

「”野村美徳”という人間を32年間やってます。自分では結構気に入ってます」って、胸張って誰かに言った時に、


「はぁ?何言ってんのお前?頭おかしんじゃねーの?」って言われるんじゃなくて、

 

「えーーーーーーーまじで?あの、のむら?えっ嘘でしょ?マジ?本物?」みたいな、人間的魅力を兼ね備えた人間になるということ。笑

 

どうせ生きるんだったら、大木の年輪のように、歳を経るにつれて少しずつ幹が太く、味のある人間になりたいじゃん?

それはとてもじゃないけど、32年ではまだまだ全然足りないよ。 


今年50歳を迎える”あの人”からの叱咤激励!?


尊敬して止まない、”あの人”が2月生まれだということは昔から知っていた。
その人物とは。

そう、サッカー界のレジェンド、三浦知良選手。

 

何かの巡り合わせか、昨日、日経新聞のスポーツ欄にカズのコラムが載っていた。
それが冒頭に書いた言葉だ。

 

そして、

その続きはこう書いてあった。

 


Jリーグ創設時の20代が一番か、というとそうでもない。

50歳を迎えるにあたり、きょう、今この瞬間を向き合う一日が最も充実していると素直に思える」

 

そして、最後は、

こう締め括られていた。

 

 

 

「50歳はまだ5合目、見習いのカズです」

 

 

 

子供の頃から何かを達成したら、すぐに調子に乗ることは自分自身が一番よく知っている。
でも、こうした”カッコイイ大人”が人生の先輩にいる限り、身分不相応に羽目を外したり、虚勢を張ったり、そして、大きく道を外すことはない。(と、思う・・たぶんね)


野村美徳、32年目のシーズン。
奇しくも、今年カズも同じくプロ32年目のシーズンを迎えるという。

(一緒にするのは大変おこがましいけど、そこら辺は大目に見て)

 

最後に、

勇気を振り絞ってカズにこう聞いてみた。

 


「カズさん、最近パソコンの画面ばかり見ていて、目の疲れが抜けない気がするんです」

「気がする?まぁ、気のせいだよ」笑

 


カズからのありがたい誕生日のお祝いの言葉として、
50歳になった時に読み返せるように、それまで大切に保管しておこう。

 

f:id:y-nomu-1985:20170222004514j:plain

 

2016年 筆納め

2020年7月24日 東京オリンピック開幕当日まで、あと1300

Chers mes amis

f:id:y-nomu-1985:20161231224345j:plain

 

2016年。


ある二人の人物から耳にたこができるぐらい言われ続けたこと。

それは、

 

「なぜ、目の前の人にそのサービスを伝える必要があるのか?」

「なぜ、コピーライティングのスキルを使って商品を売らなければいけないのか?」

「なぜ、コピーライターでなければいけないのか?」

そして、

「なぜ、”のむら”でなければいけないのか?」

 

今年一年を振り返ると、
その答えを考えて、考えて、考えまくってきた。


そして、自分なりの答えが少しずつ見え始めてきてから人間的な成長度が一気に跳ね上がったように思う。それに比例するかのように、仕事の売上にも成果が出始めた。

 

逆に言えば、こうした自分のマインドや軸がなかったとしたら・・
おそらく今年の目標を何一つ達成できずに終わったことだろう。


    自分に軸がない起業家によくありがちなパターン


せどり、転売、自己アフィリ、アフィリエイト、不動産投資、海外積立投資、覆面モニター、アンケートモニター、エアビ、株、FX、MLM、LINEスタンプ販売、情報商材販売、オークション・・

 

去年の11月に独立して以来、仕事上いろんな職業の人に出会う機会が多かった。

と、同時に「お金を稼ぐ」ということだけを考えれば、いろんな方法があるのだと知った。

 

会う人の中には明らかに詐欺っぽいネットビジネス系の人もいたりして、危うく乗っかりそうになったことは一度や二度じゃなかった。苦笑

 

ただ、その中でも一番たちが悪い人というのが、一見それっぽいことを言って自分達の活動を無理やり正当化しようとしたり、「お金儲け」=「お金の亡者」的な発想で綺麗事ばかりしか言わない人。

この人達の本心はどこにあるのだろうか・・全然信用できなかった。

 

もちろん、自分の仕事に誇りを持って活動してる人もいた。でも、やっぱり数は圧倒的に少ないように思う。(あくまでも個人的な意見)


お金が底をついてヒイヒイ言ってた頃、もし自分に軸がなかったとしたら、たぶん俺は”楽して簡単にお金を稼げる系”いわゆる「魔法の薬」をアレでもない、コレでもないと言って探していたと思う。

これが俗に言う、「魔法の薬症候群」っていう起業家病なんだけどね。笑

 

どうやら俺みたいに勢いだけで独立した人はこの病気にかかる人が多いらしい。そして、この病気を防ぐためには、たった一つの方法しかない。

 

『なぜ、その仕事をしなければいけないのか』

 

それを死ぬほど考えること。


         2016年の宣言を振り返る


『僕には言い訳など何もない』

 

去年の大晦日、この言葉と共に2016年を生き抜くと宣言して、そして1年後の今日。
今年を振り返ると、なんだかんだ大いに言い訳してる自分がいたね。笑

 

あいつが悪いから、こいつが嫌いだから、環境が悪いから、金がないから、国がどうしようもないから、政府がクソだから、景気が悪いから・・バカヤローって。笑


本当に愚痴りたくなることばかりだった。

 

でも、それらすべて、
「どんな結果も全てテメェーの自己責任だ」と考えることができるかどうか。
それが起業1年生にとっての最初の試験なのだと今ならよくわかる。

 

ちなみに、あの松下幸之助さんもこう言っている。

 

「雨が降っても自分の責任」


んなことあるかい!!!

残念ながら、ここまで言い切れる偉人の域にはまだ程遠いようだわ。笑


    人生でワープをしたけりゃ”北極星”を見つけろ!


「今度、道に迷ったらポラリス北極星)を探せばいい。

他の星は動くけど、ポラリスだけは動かないんだ」

「僕が、君のポラリスになるよ」


冬ソナファンで、しかも、男なら一度は大好きな女性に言ってみたいあの有名なセリフ。
これは何も恋人同士だけじゃなく、ビジネスの師弟関係にも当てはまると思う。
書き換えるとこんな感じかな。


「道に迷ったらメンターを探せばいい。

一人では方向や軸がブレがちだけど、メンターがいれば軌道を修正してくれる」

「メンターが、あなたをワープさせてくれるよ」

 

これだけははっきりと言い切れる。

 

人生のステージをワープしたいなら、素晴らしいメンターを持つことだ。

 

それが今年一年自分の肌で感じた一番の教えかもしれない。

 

ということで、

最後に、冒頭に書いた二人の人物を紹介して今年を締め括りたい。

今、こうしてしっかり一人で立つことができるようになれたのは、この二人のお陰であるのは疑いようのない事実。


そう、この二人が紛れもない僕のメンターです。
https://youtu.be/dpxAOdS519M

 


2017年、少しでも彼らに近づけるように、

もっと仕事に惚れ込もう!もっと失敗しよう!もっと挑戦しよう!もっと人を理解しよう!もっとユーモアのある人間になろう!もっと儲けよう!もっと人格を磨こう!そして、もっとカッコイイ男になろう!


今年も一年直接的に、そして間接的にお世話になりました。
来年も今年同様よろしくお願いします、などとは軽々しく言いません。

 

その恩は言葉ではなく行動で返します。

本当にありがとうございました。

 

あなたも来年が素晴らしい一年になりますように。

刃を研ぐ習慣

2020年7月24日 東京オリンピック開幕当日まで、あと1307

Chers mes amis

f:id:y-nomu-1985:20161225192255p:plain


いよいよ2016年も残り1週間だね。


どう、元気にしてる?調子はどう?もうすぐ仕事納めかな?仕事頑張ってる?風邪とか引いたりしてない?

そうね、この時期はみんなバタバタしてるよね。
でも中には頑張りすぎちゃってこんな感じになってない?

 

        年の瀬になるにつれて・・

 

✅この時期になると肉体的にも、精神的にも疲れきってくる・・その上、年末までに片付けないといけない仕事がまだ残ってる・・
✅ゆっくり本を読みたいし、映画も見たい。でも、年末にかけてバタバタ忙しない時間を過ごしている気がする・・
✅お客さんや周りの人には十分貢献したし、ありがたいことにそれなりの評価も受けてきた。でも、自分への貢献を全然してこなかったような気がする・・
✅明らかに体力が落ちている。。運動をしたいと思ってるけど、結局めんどくさくなって何もできずにいる・・
✅せっかくの休日にもかかわらず、寝て過ごしてしまった。。。このところ休みは何もやりたいことができていない気がする・・
✅そういえば自然という自然に長い間触れていないかも。。山や海に出かけてリフレッシュしたいな・・
✅新しいスキルを身につけたいし、資格の勉強もしたい!でも日々の仕事をこなすことで精一杯だ・・
✅単調な毎日を過ごすことに精一杯で、なんだか最近ワクワク感が足りてない気がする・・


20年も30年も生きてれば日々の生活って結構単調な生活になってくるでしょ?

それは何もあなただけじゃないよ。俺も同じ。


そうなった時にこの習慣は必要だよ。

 

         第七の習慣:刃を研ぐ

 

名著「7つの習慣」の著者であるコヴィー博士はこう言ってる。

 

「人生で最も成果を生み出す投資とは、自分自身に投資することだ。
つまるところ、人生に立ち向かうために、そして貢献するために使える道具は、自分自身しかない。
効果的に人生を営むためには、肉体、精神、知性、社会・情緒、それぞれ4つの側面について、定期的に刃を研ぐ時間をとらなければならない」

 

ちなみに、これ、物理学の世界で「エントロピーの法則」とも言うみたい。
新しいエネルギーの投入がないと、物事は劣化していくという法則らしい。 


要は、何年もメンテナンスもせず、走らせまくった車に不具合が出やすくなるように、何ヶ月も、何年もただ何となく何も考えずに日々の生活にどっぷり埋没して生きてると、人間も次第に劣化していくよってこと。


いや〜それは物凄くマズイね・・・

 

と言うことで、

先月の終わりに「刃を研ぐ旅」をしてきたよ。

 

          6年ぶりの知覧

 

前にも書いたけど、間違いなく今の自分の人生にものすごい影響を与えたのは、鹿児島県にある知覧という町を訪れたこと。
誰だってあるでしょ?そんな聖地や聖域みたいな場所がさ。

 

いつか、もう一度行こう行こうとは頭の片隅にあったけど、忙しい、時間がない、お金がない、って、なんだかんだ理由付けて、人生を彷徨い続けてたらこんなに時間が経っていた。苦笑 

 

少しずつ忘れかけてるなぁ、あの初めて知覧を訪れた衝撃を・・そう思って、2016年の目標に、「知覧に参拝しに行く」という目標を設定したんだよね。

 

で、先月の29日に6年ぶりに知覧に行って来たよ。
羽田を朝早く出発して、鹿児島空港から車借りて、知覧の特攻記念館に直行。一人静かに当時の特攻隊員の人達を偲ぶ。

そして、それと同時に、

 

生きてる幸せ。いつか死ぬ怖さ。命の使い方。人生の生き方。泣く泣く彼の地に飛び立った特攻の人達の分まで希望を持って今の俺は生きているだろうか?などなど・・嫌でも考えさせられる不思議な空間なんだよね、この知覧て街は。

 

日々の生活を忙しなく生きてると、考えたくてもなかなか考えられないことってたくさんあるでしょ?そういう時は環境を変えるのがいいよ。しかも、初心に返れる場所が。

 

6年ぶりに知覧に来て感じたのは、
やっぱりここは毎年来た方が良さそうだ。そう強く思ったね。


      日本各地に散らばる仲間を訪ねて


せっかく東京から鹿児島に行くんなら、そのまま日本各地に散らばる仲間を一人一人訪ねよう。そう思って、知覧の後に、宮崎、福岡、大阪、名古屋と何年ぶりかに同志を訪ねてきた。

 

どう、元気にしてる?最近どう?仕事頑張ってるか?頑張りすぎて体壊してない?
そんな感じで、こちらも何年ぶりかの再会を果たしてきたよ。

やっぱりいいもんだね、面と向かって膝を交えてゆっくり酒を酌み交わす旅というのは。

 

自分の軸をもう一度見つめ直すために、瑞々しい気持ちを取り戻すために、どんなに忙しくても”刃を研ぐ習慣”はやったほうがいい。そう肝に銘じておこう。

 

と言うことで、

また飯でも食べに行こうよ!ふらっと時間作って会いに行くからさ(^ ^)

じゃ、また! 

 

Cheers!

 


PS.

そうそう、わたくし先月法人化しました。会社を創ったよ。
会社名は、「合同会社ディアニッポン」。

親しみを込めて、このブログの名前を会社名にしたよ(^ ^)v

 

 

PPS.

ちなみに、今は資本金1円でも会社を創れるからね。
あと、統計上5年以内に80%の会社は潰れるらしい。笑

 

だから、会社を創る事自体に何も凄みや感動はないよ。ただの箱だよ、ハコ。
結局、会社創って世の中にどんな価値を提供できるかでしょ?

だから、とにかく信用を創り上げて、儲けます!!

以上!